【マシン登録画面】簡単に愛車を管理!マシン画像&情報を登録しよう
「自分と愛車を覚えてもらいたい」「お気に入りのマシン画像をいつでもすぐ見せられるようにしたい」と思ったことはありませんか?
「どんなバイクに乗ってるの?」と聞かれた時、「これだよ!」と自信を持って最高の写真を見せられると、会話がもっと盛り上がりますよね!
そんな願いを叶えるのが、「Touringmate」の「マシン登録」機能。
マシン画像や情報をMyPageで管理し、いつでも簡単に閲覧できます。
本記事では、「Touringmate」でのマシン登録方法を紹介します。
※「MyPage(プロフィール)」画面」の詳細は、記事「【マイページ画面】プロフィールを活用して、ツーリング仲間に覚えてもらおう!」をご覧ください。
1. MyPage(プロフィール)画面を立ち上げます。
HOME画面右下にある「MyPage」ボタンをタップします。
2. マシン登録画面を立ち上げます。
MyPage(プロフィール)画面より、マシン登録画面を立ち上げる方法は2つあります。
①プロフィールのマシン1〜3の「未登録」をタップする。
②設定の「マシン⚪︎未登録」ボタンをタップする。
3. マシン画像/情報を登録します。
画像選択の「+」をタップすると、マシン画像を登録できます。
マシン名、カラー走行距離、購入日も入力します。
最後に、「登録する」ボタンをタップします。
※「マシン登録画面」では、メンテナンス情報の詳細も登録できます。適宜、使用してみてください。
4. 登録内容を確認します。
「MyPage(プロフィール)画面」において、トップの「マシン名」、もしくは、設定の「マシン名」をタップします。
※本記事では「Vストローム250」をタップします。
マシン画像/情報が正常に登録されているかを確認します。
※「修正する」ボタンをタップすると、マシン画像/情報を修正できます。
5. 無料登録で始めよう!
今なら無料で登録できます!この機会にぜひお試しください。
今すぐ「Touringmate」をダウンロードして、ツーリングプランをメンバーと共有しましょう!
iPhoneユーザーはこちら
https://apps.apple.com/jp/app/touringmate/id6504722258
Androidユーザーはこちら
https://site.drive-mate.net/users/sign_up
この記事へのコメントはありません。