【ツーリングプラン画面(親)】ツーリングをもっと楽しむ!Touringmateでスケジュールと経路を簡単管理

マニュアル

  • HOME
  • ブログ
  • マニュアル
  • 【ツーリングプラン画面(親)】ツーリングをもっと楽しむ!Touringmateでスケジュールと経路を簡単管理

※本記事は、親(ツーリングプラン作成者、リーダー)のツーリングプラン画面の説明となります。子(ツーリング参加者、メンバー)のツーリングプラン画面については、記事「【ツーリングプラン画面(子)】ツーリングをもっと楽しむ!Touringmateでスケジュールと経路を簡単確認」をご覧ください。

ツーリング当日、メンバーと「次は何時にどこ行くんだっけ?」と確認するのを手間に感じたことはありませんか?

Googleマップに出発地、休憩地、目的地をいちいち入力するのは面倒だし、LINEやFacebookでツーリングのたびにグループを作るのも正直大変ですよね。

僕自身、ツーリング前にGoogleマップで行き先を設定することが多々ありますが、これが意外とめんどくさい。

ツーリングをもっとシンプルに楽しめたら、と思ったことはありませんか?

そこで登場するのが「Touringmate」です。

ツーリングプランを事前に登録しておけば、出発地/休憩地/目的地、そして、スケジュールやルートまですべてがワンタップで確認可能。

さらに、Googleマップのナビゲーションもボタン一つで起動できるので、もう煩雑な操作は必要ありません。

本記事では、「Touringmate」の「ツーリングプラン画面」の使い方を詳しくご紹介します。

※「ツーリングプランの登録方法」については、記事「【ツーリングプラン作成画面】ツーリングの計画が簡単に!Touringmateで仲間との連携もスムーズに」をご覧ください。

1. ツーリングプラン画面を表示します。

HOME画面で閲覧したいツーリングプランをタップします。

本記事では、「ビーナスラインへ!」のツーリングプランを見ていきます。

2. ツーリングプランの概要を確認します。

タイトル、日時、参加人数、公開状態、参加メンバーを確認できます。

メンバー表示」ボタンをタップすると、参加メンバーの一覧が表示されます。

参加メンバーのニックネームをタップすると、その参加メンバーのプロフィールを確認できます。

※「MyPage(プロフィール)画面」の詳細は、記事「【マイページ画面】プロフィールを活用して、ツーリング仲間に覚えてもらおう!」をご覧ください。

3. 「メンバー招待機能」について

メンバー招待」機能で、Touringmateのメンバーを招待することができます。

「メンバー招待機能」の使い方は、記事「【招待機能】SNS/DMの手間を省く!Touringmateの招待機能でツーリング仲間を簡単に誘おう」をご覧ください。

4. 日時、場所、時刻を確認します。

ツーリングプラン画面では、出発地/休憩地/目的地/出発時刻/到着時刻を簡単に確認できます。

5. Googleマップで経路を確認します。

Googleマップ上に出発地/休憩地/目的地をつないだ経路が表示されています。

Googleマップを表示する」ボタンをタップすると、Googleナビが立ち上がります。


※表示されているGoogleマップや立ち上げたGoogleナビには、オプション(高速道路の除外、有料区間の除外、フェリー利用なし)が設定されていません。オプションはGoogleナビにてご自身で設定してください。

※スマホ側で位置情報の利用の許可を「このアプリの使用中」または「常に」に設定すると、Googleマップに現在位置がアイコンで表示されます。位置情報の利用許可の変更方法は、記事「【位置情報】スマホ側のアプリの位置情報設定」をご覧ください。

6. ツーリングプランを削除/終了します。

ツーリングプランを削除する場合は、「削除する」ボタンをタップします。削除すると、アプリ上から完全にツーリングプランが消えます。

ツーリングプランを終了する場合は、「終了する」ボタンをタップします。終了したツーリングプランは、「MyPage(プロフィール)画面」の「ツーリングプラン履歴」ボタンをタップすると確認できます。

※「MyPage(プロフィール)画面」の詳細は、記事「【マイページ画面】プロフィールを活用して、ツーリング仲間に覚えてもらおう!」をご覧ください。

7. 「親の交代機能」と「チャット機能」について

ツーリングプラン画面には、「親の交代機能」と「チャット機能」があります。

「親の交代機能」の使い方は、記事「【親の交代機能】急な変更も安心!Touringmateでツーリングプランの親交代をスムーズに実現」をご覧ください。

「チャット機能」の使い方は、記事「【チャット機能】毎回のグループ作成は不要!ツーリング専用チャットで気軽に交流」をご覧ください。

8. 無料登録で始めよう!

今なら無料で登録できます!この機会にぜひお試しください。

今すぐ「Touringmate」をダウンロードして、ツーリングプランを仲間に共有しましょう!

iPhoneユーザーはこちら
https://apps.apple.com/jp/app/touringmate/id6504722258

Androidユーザーはこちら
https://site.drive-mate.net/users/sign_up

関連記事一覧