【スポット検索画面】「どこに行く?」のお悩み解決!Touringmateでスポット探しがもっと便利に
「頼むから、誰かおすすめのツーリングスポットを教えてくれ!」「みんなどこに行っているんだ?」そんな風に思ったことはありませんか?
バイクで走る度に、新しい場所を開拓したいと思っても、スポット探しは一苦労ですよね。
僕も、X/Instagram/TikTokでおすすめスポットを探したり、Google検索で「おすすめツーリングスポット〇〇選」を眺めたりしてきました。
しかし、「行ってみよう!」と思った場所をGoogleマップで表示したり、スマホにメモしたりするのは意外と手間でした。
この手間を一気に解消してくれるのが、Touringmateの「スポット検索画面」です。
本記事では、「スポット検索画面」の使い方を紹介します。
※お気に入りスポットの登録方法は、記事「お気に入りスポット一覧に、自分のお気に入りスポットを追加する方法を教えてください」をご覧ください。
1. スポット検索画面を立ち上げます。
HOME画面の右下にある「Spot」ボタンをタップします。
![](https://imacocolab.com/drivemate/wp-content/uploads/2024/10/IMG_0335-576x1024.png)
2. スポットを検索します。
自分の現在地(アイコン)が中心となっているGoogleマップが立ち上がります。
※スマホ側で位置情報の利用を許可「しない」に設定している場合、日本全体がGoogleマップに表示されます。位置情報の利用許可の変更方法は、記事「【位置情報】スマホ側のアプリの位置情報設定」をご覧ください。
![](https://imacocolab.com/drivemate/wp-content/uploads/2024/10/IMG_0354-576x1024.png)
「グルメ」「写真」「観光」「道の駅」ボタンをタップすると、該当するスポットがGoogleマップ上に赤マークで表示されます。
赤マークをタップすると、「スポットの概要」が表示されます。
また、検索窓に場所やキーワードを入力すると、該当するスポットがGoogleマップ上に赤マークで表示され、「スポットの概要」も表示されます。
![](https://imacocolab.com/drivemate/wp-content/uploads/2024/10/IMG_0355-576x1024.png)
※「スポットの概要」をタップすると、「スポット詳細画面」が表示されます。「スポット詳細画面」については、記事「【スポット詳細画面】バイク旅がもっと便利に!気になるスポットの詳細を確認しよう」をご覧ください。
3. 無料登録で始めよう!
今なら無料で登録できます!この機会にぜひお試しください。
今すぐ「Touringmate」をダウンロードして、全国のおすすめスポットを検索しましょう!
iPhoneユーザーはこちら
https://apps.apple.com/jp/app/touringmate/id6504722258
Androidユーザーはこちら
https://site.drive-mate.net/users/sign_up
この記事へのコメントはありません。